中卒や高校中退でも自動車整備士になれますか?整備士資格はとれますか?

整備士の資格整備士専門転職・求人サイトならではの、複雑な整備士資格の種類や違い、受験要件など紹介!

中卒や高校中退でも自動車整備士になれますか?整備士資格はとれますか?

中卒や高校中退でも自動車整備士になれますか?整備士資格はとれますか?

自動車整備士の資格を取得するためには中卒や高校中退などの学歴は関係なく資格を取得することができますし、整備工場で働くことも可能です。

ただし、整備士資格取得の試験を受験するためには「実務経験」が必要となってきます。

中卒や高校中退の方は、まずは自動車整備工場で働きながら実務経験を積んだ後に資格取得を目指してみてください。

自動車整備士の資格を取得するための実務経験は何年必要?

学歴に関係なく無資格の方は、まず「整備士3級」を目指して実務経験を積んでいきます。

整備士3級を取得するのに【必要な実務経験は1年以上】となります。

学歴に関係なく、1年以上の実務経験を積むことで3級の受験資格をクリアできますので、実務経験を積んだ後、試験に合格すれば晴れて3級自動車整備士となることができます。

実務経験を積むためにも、中卒・高校中退で採用してくれる職場はあるの?

正直に言いますと「ディーラー」は求人の応募条件が「高卒以上」のところが多いため、採用は厳しいかもしれません…

一方で民間の整備工場や中古車販売店、ガソリンスタンド等は「学歴不問」の会社も多いので、「本気で整備士なりたい」という気持ちがあれば採用になるケースもたくさんあります。

実務経験はどこで職場でも良い訳ではありません!

整備の実務経験は車屋さんであればどこで働いても実務経験とカウントされるわけではないので注意が必要です。

勤務する職場(整備工場)が

  • 認証工場
  • 指定工場(民間車検場)

という認定を受けていなければ実務経験として認められない場合がありますので、認証工場または指定工場かどうか、もしくは実務経験にカウントすることができる職場かどうかを確認する必要があります。

1年以上勤務して受験しようとしたときに【実務経験にカウントされない】という事が無いように、しっかり職場に確認をするようにしましょう。

資格取得の支援がある職場を探すのも◎

最近は整備の専門学校卒業者が年々減っており、整備士不足が進んでいます。
整備人材を増やすため【資格取得の支援】に力を入れている企業も増えてきています。

主な取組としては

  • 資格取得費用の一部補助または全額補助
  • 自動車振興会の講習に通うためのシフト調整
  • 勤務時間として自動車振興会の講習への参加

など、様々な支援が行われている場合もありますので、これから資格取得を検討される方は、資格取得支援の有無も念頭に求人を探すのもよいかと思います。

無資格者ができる業務とできない業務

整備工場やガソリンスタンドで行っている、タイヤ交換やエンジンオイル交換などは整備士資格がなくても出来る業務になっています。

一方で「タイヤ以外の足廻りに関わる部分」や「エンジン分解、点検整備」に関しては、整備資格が必要な業務となります。

無資格(見習い)整備士の期間は、皆さんがイメージしている整備士の業務はあまり行うことができないかと思いますが、将来への下積み期間なので、ぜひ めげずに頑張ってください。

また、3級整備士取得後も3級整備士が行うことができる業務は、国が定める保安基準による検査をしなくても大丈夫としている仕事が主になります。
エンジンや足廻りなどの分解整備といったような、運転者に危険が伴う整備は3級資格では行うことができませんので、3級取得後はぜひ2級整備士を目指してください。

中卒でも入学できる専門学校など、実は整備士資格取得のための学校は色々あります!

整備士資格は中卒や高校中退でも実務経験を積み、試験に合格すれば取得することができますが、資格を取得できる学校にあらためて入学するという事も方法の一つです。

  • 中卒で入学が可能な専門学校
  • 3級整備士課程がある高校
  • 3級整備士課程がある職業訓練

等の学校があり、3級整備士課程であれば、1年の通学で3級整備士の受験資格を得ることができる学校もあります。

関連記事コンテンツ

整備士の仕事Q&A

その他の資格に関するQ&A

整備士の転職支援カンパネル
イキイキと働く整備士の声
ピックアップ企業特集
自動車業界採用サイト制作サービス
CLUTCH(クラッチ)求人編集部
CLUTCH(クラッチ)求人編集部

整備士の転職に関する迷いと悩みを解決するための情報を、編集部が厳選してお届けします。

会員登録はこちら(無料)