整備士転職ノウハウ|無資格・未経験から整備士になりたい!志望動機のサンプル・例文~履歴書・職務経歴書・面接編~

整備士転職ノウハウ整備士専門転職・就職サイトならではの、転職成功の秘訣から、不安や悩みを解決する方法まで、ノウハウを紹介!

無資格・未経験から整備士になりたい!志望動機のサンプル・例文~履歴書・職務経歴書・面接編~

自動車整備の仕事経験がない方や無資格の方が整備士として転職したい場合、志望動機はなんて書いたら良いのでしょうか?
よくある「車が好きで…」、「手に職を付けたくて…」などではなく、もっと未経験者がアピール出来る志望時の例文・サンプルをご用意しましたので参考にしてください。

志望動機を書く前に考えることを知る
志望動機の具体的なサンプルを見る

志望動機を書く前に考えること

整備士経験がなく、整備士の仕事に転職を考える場合は、なぜ今の職種ではなく、新しい仕事にチャレンジしたいと思ったのかが、志望動機を書くにあたり重要になります。

「何となく」や「興味があるから」だけの理由では、応募先の採用担当者は「どうせ長続きしないな」と思うことでしょう。

また、未経験者が整備士に転職を考えるとき「昔から車が好きで…」、「手に職を付けたくて…」と志望動機を書く人が非常に多いですが、ありきたり過ぎて、担当者の印象には残りませんし、経験がないので採用されるのも難しいのが実情です。

ポイント

未経験者がアピールすべき志望動機とは

なぜ、あなたは今までの仕事とは違う「整備士の仕事」がしたいのですか?

未経験者や無資格者が履歴書や職務経歴書、面接での志望動機で

  • 「子供の頃から車が好きで整備の仕事をしてみたかった」
  • 「親(家族)が整備の仕事をしていて興味を持った」
  • 「手に職をつけて働きたいと思って」

という方が非常に多いのですが、これを聞いた採用担当者はどう思うかというと

  • 「昔から興味があるなら、なぜ、資格が取れる学校に行かなかったの?」
  • 「昔から興味があるなら、なぜ、新卒で整備の会社に就職しなかったの?」
  • 「他にも技術職はあるんじゃないの?その中でなんで整備士なの?」

というように思うことでしょう。

自動車整備の学校への入学の志望動機であれば上の様な内容でも問題はないかと思いますが、転職となると中途採用で社会人経験があることが前提となるので、今までの経験をどう活かして整備の仕事していきたいのか今までの仕事と違う職種になぜ転職したいのか具体性が重要になります。

未経験者の2つのパターン

自動車整備業務が未経験で整備士に転職を希望する方は、大きく下の2パターンに分かれるかと思います。

1:整備士資格は持っているが未経験

これに該当する方は専門学校や短大などで整備士の資格を取得したものの、違う業界に就職した方かと思います。

その場合は、

  • なぜ資格取得後、すぐに整備の仕事に就かなかったのか?
  • なぜ他の仕事をした後に整備の仕事をしようと思ったのか?

をまず明確にしておきましょう。

未経験でも資格を持っていれば応募出来る求人はたくさんありますので、じっくり探しながら志望動機を明確にしましょう。

2:整備士資格なし、かつ未経験

整備士の転職に限らず、異業種・職種からの転職は志望動機がもっとも重要になります。

  • なぜ、今までの仕事と違う職種に転職したいのか?
  • 今までの職歴をどう活かして、整備の仕事していきたいのか?

をしっかり明確にしておきましょう。

無資格・未経験での整備士への転職は簡単ではありません。整備の仕事をするには基本的に資格が必要です。無資格の場合は【資格不要や無資格者OK】となっている求人を探して応募する事が転職の近道になります。

無資格・未経験者が整備士の資格(まずは3級)を取得するには、普通高校など自動車(工学)系の学校以外を卒業した方は1年以上の実務経験が必要となります。

実務経験としてカウントされる認定工場や指定工場に転職し、まずは3級整備士、次に2級整備士の取得を目標に入れて転職活動を行うとよいでしょう。

もっと詳しく知りたい

ここ(応募先)じゃなきゃダメな理由を見つける

認証工場、指定工場、修理整備工場、ディーラー、中古車販売…整備の仕事をする職場にはたくさんの種類があります。また、国産車全般、輸入車全般、特定のメーカー・車種のみなど職場によっても整備する車も色々です。

自宅から通える範囲や待遇などが同じ様な求人もたくさんあると思います。

その中で、「どうして、ここ(応募先)なのか?」の理由をしっかり見つけましょう。それが志望動機となります。

求人票や応募先の会社のホームページを見る、実際に足を運んでみるなど色々な方法で情報を収集して、志望動機を明確なものにしましょう。

また、無資格・未経験の場合は応募条件が「無資格や未経験でも大丈夫なのか」「資格取得の支援制度があるのか」等も確認し、そういった制度ある会社を志望するのも一つの方法です。

当サイトでの求人の探し方

整備士求人に特化した当サイト「クラッチ求人」では、職種や勤務地、給与等よくある検索項目以外にも

  • 未経験で勤務可能かどうか
  • 無資格でも勤務可能かどうか
  • ディーラーや整備工場、カー用品店等の業態
  • 取扱車種

などからも求人を検索することが出来ます。

自分の希望にあった、勤めたい会社の検索方法は下のようになります。

また、求人票には勤務地や給料等の待遇の他にも

  • 未経験でも勤務可能かどうか
  • 無資格でも勤務可能かどうか
  • アピールポイント
  • 仕事の内容
  • 求人募集の背景(理由)
  • 年収のモデルケース
  • 求める人物像

など、人材を募集している会社が

  • どのような会社で
  • どのような理由で
  • どんな人物を求めているのか

分かりやすくなっています。

続きを見る

もっと詳しく知りたい

志望動機のサンプル・例文集

整備士経験がない方の「志望動機の例文」をいくつか上げますので転職活動の参考にしてください。

志望動機 例文1

異業種から整備士への転職を希望するケース(例)

今まで私は工場で製造の仕事をしてまいりました。仕事をしていく中で、流れ作業ではなく専門的な技術を身につけたいという思いが強くなり、整備士の専門技術を身につけたいと考え転職活動をしました。整備士を選んだ理由は、製造の仕事で学んだチームワークの大切さと業務の効率化を活かせる点、また、子供の頃から自動車が好きだったという点です。

貴社の求人は無資格・未経験でも歓迎とのことでしたので、志望させて頂きました。

今までの経験を活かしながら、まずは与えられた仕事をしっかり行い、実務経験を積みながら整備士3級の取得を目標とし、2級、検査員、1級とキャリアアップをしながら貴社に貢献していきたいと考えております。

志望動機 例文2

友人や家族が整備士で興味をもった為、整備士への転職を希望するケース(例)

整備の仕事をしている友人がおり、友人と話をしている中で整備士のやりがいと大変さを聞きました。深く話を聞く中でより一層興味を持ち、一生の仕事にしたいと強く思うようになり、整備士への転職を決心しました。

転職活動をしていく中で無資格・未経験でも歓迎という貴社の求人を拝見し、また、実際に私の車を整備して頂いた際のスタッフの丁寧な対応に感激し、私もその一員になりたいと思い貴社を志望させて頂きました。

まずは与えられた仕事をしっかり行い、実務経験を積みながら整備士3級の取得を目標とし、2級、検査員、1級とキャリアアップをしながら貴社に貢献していきたいと考えております。

志望動機 例文3

整備の学校を卒業し、違う職種に就いたが整備士への転職を希望するケース(例)

私は専門学校で整備士2級の資格を取得した後、学生時代にしていたアルバイトで興味を持った、飲食業に就職をしました。

飲食業で仕事に就き、仕事でキャリアアップを考えてみた時に、やはり今からでも、整備士2級の資格を活かしながら、子どもの頃からの夢であった車に関わる仕事をしたいと考え、整備士への転職を決心しました。

貴社の求人を拝見し、「◯◯◯(企業理念や社風など※お客様の立場に立って安心と安全を提供します)」という企業理念に共感し、飲食業で学んだお客様第一での接客の経験を活かせるのではないかと考えました。未経験でも歓迎ということでしたので、ブランクはありますが、一から学ぶ気持ちで頑張っていきたいと思い志望させて頂きました。

もっと詳しく知りたい

経験別 志望動機の書き方と例文(サンプル)

履歴書・職務経歴書のフォーマット(テンプレート)は下よりダウンロードできます。

  • 職務経歴書フォーマットのダウンロード
  • 履歴書フォーマットのダウンロード(エクセル)
  • 履歴書フォーマットのダウンロード(PDF)

経験別

整備士

「整備士の経験がある方の志望動機サンプル・例文」をみる

例文を見る

整備士

「無資格・未経験から整備士になりたい方の志望動機のサンプル・例文」をみる

例文を見る

年代別・学歴別

高卒未経験

高卒者(クルマ系以外)から整備士への転職(就職)の例文

準備中

志望動機のNG例

NGワード集

志望動機で評価が下がる「NGワード集」

例文を見る

整備士の転職支援カンパネル
イキイキと働く整備士の声
ピックアップ企業特集
自動車業界採用サイト制作サービス
CLUTCH(クラッチ)求人編集部
CLUTCH(クラッチ)求人編集部

整備士の転職に関する迷いと悩みを解決するための情報を、編集部が厳選してお届けします。

会員登録はこちら(無料)