整備士資格|自動車検査員資格とは?仕事内容や取得条件、必要な実務経験

整備士の資格整備士専門転職・求人サイトならではの、複雑な整備士資格の種類や違い、受験要件など紹介!

自動車検査員資格とは?仕事内容や取得条件、必要な実務経験

自動車整備の資格には、整備士の他に自動車検査員という資格があります。整備士は整備することが仕事なのに対し、検査員は検査をすることが仕事になります。
検査員の資格取得には実務経験や保有資格など様々な受験条件があります。検査員の仕事内容や受験条件などをこのページでは詳しく解説していきます。

自動車検査員の資格・仕事内容を知る

自動車整備の仕事には、実際に自動車を整備する「整備士」の他に、整備後の検査や車検を通すための検査をする「検査員」という職種があります。

自動車を修理するのは「整備士」の資格を持っていれば行うことが出来ますが、検査するためには「自動車検査員」の資格がなければいけません。

「整備士」は、自動車に乗る方の命を預かる責任のある仕事になります。「自動車検査員」は整備が確実に行われているか、不備がないか、国の基準に適合しているかなど、最後の判断をするさらに責任重大な仕事です。

自動車検査員を目指していく方は、まず自動車検査員がどのような仕事内容なのか理解しておくようにしましょう。

自動車検査員の仕事内容

自動車検査員の仕事内容は主に下のような内容になります。

  • 完成検査(テスターや計測機械を使い、車検の保安基準に適合しているかをチェック)等の実施。また、その結果による指示事項の伝達、保安基準に適合している証明に関する書類作成業務
  • 検査に関する業務の指導と監督業務
  • 検査に関する書類の作成と整理・保管業務
  • 検査設備(検査場や検査機器)の管理と改善業務
  • 法令や通達等の情報の把握や事故防止に関する把握と徹底

などが主な仕事内容になります。

ただし、整備工場によっては検査員でも検査業務以外に自動車の整備業務も同時に行うところもあります。

その際には、整備から検査まで、一人で全て終了させてしまうのは危険としていて、検査員が整備した場合はその自動車の検査はできない決まりとなっています。
十分に理解しておかないと違反になってくる可能性がありますので、理解し仕事をしていくことが必要です。

また、自動車検査員が行う車検の検査業務は、法律上では本来、国が行うべき業務を民間の整備工場が代行して行っていることから、自動車検査員は刑法やその他の罰則の適応などに関して、公務員に準じる「みなし公務員」に該当することになります。

※みなし公務員とは:実際には公務員ではないが、仕事の内容が公務に準じる公共・公益性があるものや公務員の職務を代わりに行う職種が該当する。例えば、仕事上で知る秘密を保持する(守秘義務)義務や、お客様等から金銭等を受け取り、不正な検査業務(保安基準に適合していない車、違法改造など検査)の検査結果を偽る行為(収賄罪)など、刑法の適応が公務員と同等になります。

自動車検査員は自社の工場で車検を行うことができる「指定整備工場(民間車検場)」に必ず配置しなければいけない人員になります。

工場で車検を行うことができると、修理や販売以外に車検での売上が見込めることもあり会社の収益が向上する傾向があるため、また、検査員は指定工場において、重要なポジションなので、検査員の給料は整備士より高いという傾向があります。

検査員になるには、所属する会社から任命される必要がありますが、整備の仕事をしていくうえで、目指して損はない資格・職種と言えるでしょう

自動車検査員の取得資格・取得条件を知る

自動車検査員の資格を取得するにはいつくかの条件があり、その条件を満たした後に、決められた教習を受講し、修了試験に合格することで取得ができます。

自動車検査員の資格取得のためには、簡単に言うと以下の3つの条件を満たす必要があります。

  • 自動車検査員教習の受講資格を満たすこと
  • 自動車検査員教習を受講すること
  • 自動車検査員教習の修了試験を合格すること

このステップでは【受講資格を満たす】に関して説明をします。

自動車検査員教習の受講資格(必要な資格や実務経験)

  • 教習開始日の前日までに、整備主任者として1年以上の実務経験があること
  • 直近の整備主任者研修を受講していること
  • 勤務先が「指定工場」の指定を受けていること、または、「指定工場」の指定を受けようとしていること

    ※これから勤務する勤務先(内定がある場合等)が「指定工場」もしくは「指定工場」の指定を受けようとしている場合も満たします。

上記の3つの条件を満たしている方が、自動車検査員教習を受講することができます。

受講の条件には、整備士の資格に関して(1~3級など)の決まりは明示されていませんが、整備主任者になるには整備士2級以上の資格(2級自動車シャシのみは除く)が必要となるので、実際は整備士の資格が必要となります。整備主任者に関しては下記のリンクをご覧ください。

自動車検査員の取得方法と流れを知る

自動車検査員教習の受講資格を満たす】ことで、【自動車検査員教習を受講する】ことが出来るようになります。

自動車検査員教習の受講と資格取得までの流れ

自動車検査員教習受講の申し込み
自動車検査員教習の受講
自動車検査員教習試問(試験)の受験
自動車検査員教習試問(試験)の合格
自動車検査員資格の取得

自動車検査員教習の申込時期や受講時期に関しては、各都道府県の自動車整備振興会にお問い合わせください。

自動車検査員と整備士の賃金の調査結果

自動車整備の仕事において、最終的な検査や書類作成などの重要な責任を任せられている自動車検査員ですが、一般の整備士との待遇にはどのくらいの差があるのでしょうか?

クラッチ求人編集部の独自調査によると月額の給料で下の表のような結果が得られました。

【調査方法】:

2016年9月時点でのハローワークに掲載の求人(自動車検査員、自動車整備士の募集全求人)の約1,600件の月額の給料支給額(下限)と月額の給料支給額(上限)の平均を算出。
※この支給額に賞与、資格手当、住宅手当、家族手当等は含まれていません。

職種 月額の支給額(下限) 月額の支給額(上限)
整備士 178,931円 266,717円
検査員 191,503円 270,364円

クラッチ求人調べによると、一般の整備士と自動車検査員では求人票の月額の支給額の下限(賞与・手当含まず)に約13,000円の差があることが分かりました。

また、この支給額には資格手当などが反映されていないので、検査員と2級整備士の資格手当の差が10,000円、賞与が年間3ヶ月分と仮定すると

月給がハローワーク求人の月額支給額(下限)だった場合でも、年収で約32万円ほど検査員が高いことになります。

整備士の転職支援カンパネル
イキイキと働く整備士の声
ピックアップ企業特集
自動車業界採用サイト制作サービス
CLUTCH(クラッチ)求人編集部
CLUTCH(クラッチ)求人編集部

整備士の転職に関する迷いと悩みを解決するための情報を、編集部が厳選してお届けします。

会員登録はこちら(無料)